2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 大逆事件シンポジウム開催のお知らせ

大逆事件シンポジウム開催のお知らせ」専修大学今村法律研究室主催趣 旨:大逆事件から100年を迎えて、この事件の歴史的な意味を再検討する シンポジウムのタイトル:『大逆事件と知識人』 日 時:2010年2月6日 12時開場 13時より開演 場 所:…

オランダにおける緩和的鎮静と安楽死

ペーター・タック、甲斐克則編訳 『オランダ医事刑法の展開』(慶應義塾大学出版会、2009)より 「オランダにおける安楽死議論の展開」 「オランダにおける緩和的鎮静と安楽死」 「オランダの要請に基づく生命終結及び自殺幇助法採択から5年を経て」を…

 小島一郎に再会

裁判のために、前橋に行く新幹線の車中 トランヴェール、2009.12 小島一郎が紹介されていた。 「ひたすら静謐に北を撮る」

須田医師の医道審に向けての署名のお願い

須田医師の医道審に向けての署名のお願い さる、12月7日、最高裁は、須田医師に対して殺人罪を確定させました。 上告審代理人としましては、『殺人罪に問われた医師』(現代人文社、2008)で記載した上告趣意書に対して、正面から法律論を展開してい…

証拠の開示勧告

証拠の開示勧告: 狭山事件の再審の弾みとなることを期待する 12月16日、東京高裁、門野博裁判長 捜査メモや犯行の目撃情報の証拠を開示するよう勧告したという。 勧告対象は、石川さんを取り調べた捜査官のメモや、備忘録、筆跡鑑定のために書いた、脅迫…

稀代の愚行

稀代の愚行 川崎協同病院事件最高裁判所決定について、 上告審訴訟代理人の矢澤は、プログで「司法の劣化」と表現し、 『殺人罪に問われた医師』(現代人文社、2008)では、『愚かな国』と記した。 この度、「週間新潮」(12月24日号)で 臨床医里見…

 『ワイン法』を読む。

『ワイン法』を読む。 早稲田大学名簿提供事件で団長を務められた山本博弁護士。 ついに、ワインやシャンパンから、『ワイン法』を出版された。 『世界のワイン法』山本博外著(日本評論社、2009) また、EUとフランスのワイン法を読んだだけ。 今後は、…

死刑廃止の根源 EU諸国が死刑廃止を決断した根源的な背景を尋ねている。 2冊の書籍を覗いて見た。 1)『絞首刑』アーサー・ケストラー著(西村克彦訳) (青林書院、1959) 序文より、 「断頭台というのは、単に人殺しの機械というだけのものではなく…

川崎協同病院医師殺人事件上告審決定を批判する

最高裁を打つ 須田医師は、無罪であるべきだ。 川崎協同病院に勤務していた須田セツ子医師。 2009年12月7日、殺人罪に係る控訴審判決に対する上告棄却(甲斐睦夫裁判長、第三小法廷裁判官全員一致)。 理不尽な判決。 理由は、以下のとおり。 上告審…

死刑の廃止に向けて

死刑の廃止に向けて 数冊の本を紹介。 辺見庸『愛と痛み』(毎日新聞社、2008) 自己陶酔の感あり 立ち後れている、わが国の生命倫理 加賀乙彦『ゼロ番区の囚人』(ちくま文庫) 医官としての経験が、このような作品に結実する その才覚と見据えた志向 …

高知白バイ・スクールバス捏造事件

高知白バイ・スクールバス捏造事件 高知地方裁判所平成21年(ワ)第122号 国家賠償請求事件の 代理人の1人に就任した。 裁判所は、国賠請求の前に再審請求をという疑問を提示した。 さて、日本自動車事故解析研究所の石川和夫所長の意見書を読み進めて…

フィリップ・ブルサール ダニエル・ラン 今枝由郎訳 『とらわれのチベットの少女』 ((株)トランスビュー、2002年)を読む 抑圧されるチベタン ガワン・サンドラがダプチにいた。 思い出したことがある。Lhassaを訪問したときに 鳥葬に関心があったの…

津軽と小島一郎

写真家沢田教一の写真集を見た。 『ベトナム戦争』(クレセント出版、1989) あの、 『泥まみれの死』(講談社、1981) そして、 『サワダ』(クレセント出版、1990) そして、知った。 サワダが小島写真機店に勤めていたことを。 青森県立美術…

憲法21条訴訟(意見陳述)

意見陳述書 2009年11月30日東京地方裁判所民事33部 御中 弁護団長 矢澤磤治 本件訴訟の意義については、今年の2月23日の期日で意見を申し上げました。今一度申し上げますと、本件訴訟では、司法が日本国憲法の下で基本的人権、とりわけ表現の自…