キリング・フィールド

東洋大学大学院法学研究所の「仏法」の講義内容

前期は、国際刑事裁判所(Cour pénal internationale)
後期は、カンボジア特別裁判所(Tribunal spécial pour le Cambodge)

「ほぼ4年間の恐怖、クメールルージュの集団殺戮は、国民人口4分の1である、200万人を 《killing fields》で死に至らしめた」

授業がきっかけで、
波田野直樹著『キリング・フィールドへの旅−カンボジアノートⅡ』(連合出版,2006)を読んだ。

 
 【S-21 → Prisoner at S-21,
  dc-cam,
  ポルポト
  クメール・ルージュ
 
 http://www.dccam.org/
 http://www.cambodiatribunal.org/
 http://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_8_d.html
 http://www.yale.edu/cgp/

 【参考文献】
・内藤泰子著 『カンボジアわが愛− 生と死の1500日』
日本放送出版協会,1979)
・近藤紘一著 『戦火と混迷の日々− 悲劇のインドシナ
内藤泰子さんの体験を追いつつ』 (サンケイ出版,1979)
・近藤紘一著 『戦火と混迷の日々−悲劇のインドシナ
(文春文庫 文藝春秋,1987)
・細川美智子、井川一久著 『カンボジアの戦慄』
朝日新聞社,1980)
・井川一久・武田昭二郎著 『カンボジア黙示録』
(田畑書店、1981) 
・井川一久編著 『新版 カンボジア黙示録
  −アンコールの国の夜と霧』(現代アジア叢書 5)
  (田畑書店,1987)